採用情報

中はりま森林組合で一緒に働きませんか?

中はりま森林組合では、ハローワークを通じて中はりま森林組合で一緒に働いていただける従業員を募集しています。

仕事内容(現業職員)

仕事内容

林業(全般)

    山林で杉や桧を主体に伐採や出材、植林や育林作業とともに時には、広葉樹林の整備や山裾での危険木(特殊)伐採・森林の調査等を行う現場技術職。

やりがい

    現場ごとに適した作業方法・手順等を日々考える事でこの仕事の奥深さや達成感を実感します。

身につくスキル

   フォレストリーダー・フォレストマネージャ―・林業技士等

勤務時間

•現業職員

 本所もしくは支所を集合出発として、組合の 車輛で班単位で現場へ移動

 現場 8:15 ~ 現場 16:45    (1日の実労働時間は7時間)

休憩時間 午前15分・午後15分

正午1時間

(現場の仕事内容に合わせ適宜休憩)   

  ※ 勤務時間は、週間単位の変形労働時間によるものとし、4週間を平均して週40時間以内。

(4週間に1日土曜勤務日あり。)

 

募集要項

雇用形態正職員
募集職種現業職員
給与 基本給 192,900円(大学・短大卒初任給)
各種手当通勤手当・安全手当・扶養手当
昇給年1回 給与規定に基づく
賞与年2回
退職金制度林業退職金共済及び兵庫県営林緑化労働基金掛金で支給
その他・社会保険 、厚生年金、労災保険、雇用保険に加入
・ 新規に賃貸住宅に契約の場合は、住宅支援補助(申請)を
 最長で2年間受ける事が出来ます

働く環境

勤務時間8:15~16:45
休日年間休日110日(平均)
日・祝日休み
夏季(お盆)休暇、年末年始
有給休暇
変形労働により4週間のうち
3土曜日
休暇制度結婚・忌引・羅災
出産・育児・介護休業
有給取得日数15日(取得率45%)
※ 付与日数15日未満者5名を 除外した場合の取得率は61%
※採用初年度の付与日数は10日(採用6ケ月後付与)
平均残業時間1時間未満
各種研修制度採用から3年間は「緑の雇用研修」で資格等を取得し、以降は経験年数に応じて研修を受講
資格取得支援林業(業務遂行上)に必要とされる資格、各種特別教育・技能講習にかかる費用は全額補助。
  例)
  普通車運転免許 AT限定→MT車
  中型車運転免許(第1種)
  林業技士
  森林施業プランナー
  危険物取扱者 等
その他定期健康診断・振動病検診安全大会(安全研修会)
山の神〔神事〕(12月)親睦会・忘年会

応募に関する問い合わせは、電話 0790-34-0012(平日9時00分~17:00)

管理課まで、「現場作業員の募集」でお問い合わせください。