業務内容

森林整備事業

森林所有者様からの委託を受け、苗木の植え付けを初めとし下草刈り、除伐、枝打ち、間伐等の保育管理、高性能林業機械を使用しての搬出間伐、資源循環による皆伐(主伐再造林)を行っています。

※県及び市町は森林の育成事業に対し補助制度を設け、中はりま森林組合でも、管内を主に造林計画を策定し、森林所有者様への費用負担ができる限り出ない様に補助金を活用し事業の提案を行っています。

販売事業

間伐や主伐林産事業により、山林から搬出された原木を良質材は木材市場へ出荷し、建設用材として競りでの販売、不良材は木質バイオマス燃料材として販売を行い、出荷者の還元に努めています。

また、薪ストーブ等に使用する薪や各種林業用の商品も取扱いしております。

地籍事業

姫路市、神河町、市川町で山林の地籍調査事業を行っております。

地籍調査は、山林境界を明確にし、正確な測量を実施することにより所有者財産の保全と租税の公平化を目的とし、予期せぬ災害発生時の初期対応の迅速化に大きな効力を持っています。また、将来的な森林整備事業についても地籍調査の完了地区から優先的に実施される可能性も考えられます。

普及啓発活動・その他

兵庫県営林緑化労働基金等の支援を受けて、作業員の技術研修、安全研修等を行っています。

また、トライやるウィークやインターンシップの受入れ、林業就業支援講習、企業の森等のCSR事業への協力等を行っています。